翌朝に届くその速さ

 

 まさかこんな日がくるとは、というような出来事がおこりました。スマホの画面のひびわれです。ふんふんひとりで町をあるいているときに、ふっと落としてしまったのです、目の荒いコンクリに。あわてて見てみると、画面のひだり端のほうがぐしゃぐしゃになっていて、よおく見てみると画面全体にもうっすらひびが。

 

 だめですね。こういうとき一人だと、どうにもうまく感情をとりあつかえない。だれかに同情してもらうわけにもいかず、だれからに笑ってもらうこともできず、特になにもなかったよ、という顔をして拾ったスマホを手に町をあるきださないといけない。動揺してても「何もなかった」をしなければいけない。何もなかった。

 

 あーあ、まだ買って1年もたってないのにな。あーあ、またアプリとか入れなおしか。あーあ、修理とかの手続きめんどくさいなあ。あーあ、あーあ、あーあ。

 

 と思っていたのですが、実際うごきだしてみると、びっくりするぐらいスピーディでした。そういう特別サービスに加入していたからなんですが、夕方にネット上で手続きして(その間5分!)、次の日の朝9時すぎには同じ機種のリフレッシュ品が届いていました。

 

 リフレッシュ品というのは、僕が使っていたものを修理に出し、それと引き換えにだれかが修理に出したものを、いろいろきちんと直して電池も入れなおして、僕の元に届くというものです。僕が使っていたものは、その後修理され電池を入れなおされ、また誰かの元へと運ばれていく。まあ、言ってみれば、僕がつかっていた機種の新しい中古が届くというもの。

 

 新しい品が、壊れた次の日の朝に届く。24時間もたっていないのに。なんとスピーディな出来事にまきこまれてしまったんだろう。その速さは、賞賛すべきものなのかもしれません。とにかく、僕はすごく助かりましたし、なにより手続きがものすごく楽でシンプルでストレスレスでした。でも、なんというか、すこし怖いな、というのが一番さいしょに感じたことでした。

 

 一体どれほどの労力が、夕方の手続きから翌日の朝イチに品を届けるためにさかれているんだろうか。このシステムを作るために、どれくらいの検討事項が議論されてきたんだろう。このシステムを維持するために、どれくらいの人が実務にあたっているんだろう。このシステムを完遂させるために、どれだけの関連業者が時間外労働に携わっているんだろう。いろんな人の努力、といえばきれいな話になるのだろうけど、いろんな人の無理が重なっているとも考えることができます。

 

 まさにそういった類の「無理」に自分が仕事として関わっているという人も多いのではないでしょうか。働く人の「無理」によって成り立つ仕事って、やっぱり不健全だよなって思います。上で書いてきたスマホの交換の驚くべきスピードに、実際どれほどの「無理」があるのかわかりません。もしかしたら全くないのかもしれません。でも、そこに「無理」があるのではないかと思いをめぐらすことは忘れたくないなと思います。そういう想像力はうしないたくないなと思います。これを普通のことだと慣れてしまいたくないと思います。そういうところに、スマホの会社や、それを支える運送業者や、それを支える交通・電力などのインフラ、それを支える社会といった、そういったものへの敬意が生まれるんじゃないかな。

 

 当たり前と敬意は、ずっとずっと遠いところにあるのかもしれない。